今日は土用の丑、毎年うちの料理長の井口君とこのご両親が鰻を送ってくれます❗
流石に本場の鰻は最高です❗
夏休みになると短大生が研修に来ますが可愛かったら2回食べられます。何故なら井口君がご両親に無理を言って再度送ってくるので僕たちも2回食べられるのです(笑)
可愛い研修生かアルバイト来ないかな⁉
- 結婚相談所「マリアージュ 千と華」
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
今日は土用の丑、毎年うちの料理長の井口君とこのご両親が鰻を送ってくれます❗
流石に本場の鰻は最高です❗
夏休みになると短大生が研修に来ますが可愛かったら2回食べられます。何故なら井口君がご両親に無理を言って再度送ってくるので僕たちも2回食べられるのです(笑)
可愛い研修生かアルバイト来ないかな⁉
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
近頃この看板が好評で面白いからと写メを撮る人が続出中です❗
若い弁護士や司法修習生に向けて訴えています。
「そこのレディに告ぐ直ちに武装解除せよ」は久松史奈の歌詞からパクりました(笑)
皆さん幸せな結婚目指して西天満に集合🚩🚻
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
昨日の総会で全日本の本部から名誉司厨士の証を授与されました。
これも先輩の方々の御指導の賜物だと思います❗
天国に居る緒先輩に感謝です❗
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
私共の会員になって約一年になる男子会員が居ます。
先日そのお母様から電話があり「なんでうちの息子は結婚出来ないんでしょうか?」と相談が有りました。
出来ないんじゃないんです!本人が努力しないからです。
婚活なんて山あり谷ありです。少しくらい断られたりして落ち込んだりしたら駄目です。挫けない心と拘らないこころが必要です。
事務所に来て色々と作戦を練りましょうと言っても全然来ないし、プライドが邪魔しているんでしょうかね?
もっと裸になってぶつかって来てください!!
真夏のお見合いの服装は辛いものがあります❗
仲人のオッチャンも真夏のお見合いは苦しいです❗
最低限上着の着用は必要なので暑さに耐えながら行っとります❗
流石にクールビズなのでネクタイは許してもらっておりますが汗だく☀😵💦です(笑)
今日のお見合いはお相手の男性が上着も着ておらずラフな格好で来られました。
私共の会員は当然お断りです❗
一生を決めるかも知れないお見合いにきちんとした装いで来ない男性は駄目ですよね⁉
暑くても我慢して上着着用でお願いいたします❗
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
色々な相談所の料金体系を見ていると疑問に思う方が多いと思います。
スペシャルコースやエグゼクティブコースやセレブコース等、好条件を選びたかったら「金を出せ!」みたいな感じです。
本当に会員の事を思うなら全て同じ条件でより良いお相手を見つけるお手伝いをする事が一番だと思います。
だけど私の本音はお相手を選ぶ時は絶対に条件で選んではいけないと言う事です。
条件はその時々によって変わる恐れがあります。会社の倒産、仕事を辞める、病気になって仕事も不可能になる等です。
お相手を人柄で選べばずっ~~と幸せな人生が待っています。
今日のランチの3人組の綺麗なお嬢様達何やらヒソヒソ話?
聞き耳を立ててみると「何でポン酢があるの?」言ってます❗
そこで思わず「パンに浸けるポンズです」と僕は言ってお客様共々笑いの渦でした❗
ポンズと言うメーカーのオリーブオイルでした(笑)
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
婚活を成功させる女性の七つの法則について
*一期一会の出会いを大切にする女性
*自分の第一印象を大切にする女性
*相手の良い所を見つけようとする女性
*素直さを持った女性
*自分を客観視出来る女性
*常にまえ前向きな考えを持てる女性
*自分と同じ様に相手の幸せを考えられる女性
以上の七つの法則を守れば必ず成婚に導かれます。詳しい話はお越し頂いたらゆっくりとお話しします。
強引な勧誘など有りませんので気軽にお越しください。
マリアージュ千と華 井上義平
今日は会員の幸せ🍀をお祈りする為に生駒聖天(宝山寺)さん、石切神社にお参りに行きました。
皆が早くお相手を見つけて幸せになって欲しいと思っていますが慌ててかすを掴むのも考えものです。
慎重にお相手を見極めて先ずはお相手の親を見ることが一番大切です。
親が変ならその人も変です。
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号
昨日事務所を手伝ってもらっているみっちゃんのご両親が訪ねて来られました。
お父様は如何にも人の良さそうな方でお母様はとても優しそうな日本の母という感じの方でみっちゃんの人柄の良さはこのご両親からのものだと思いました。
豊岡のお土産はさすがにコウノトリの絵柄の包装紙でした。
大阪市北区
西天満3-8-7
中之島ウィングマンション501号