プロポーズの言葉というと、「結婚して下さい」「絶対幸せにします」などの言葉がよく知られていて、一般的なものかと思います。
昔からこのような言葉が、プロポーズの言葉として使われているということもありますし、何よりストレートにパートナーへの想いが伝わるので、今でも多くのカップルが、このような言葉によって結婚を決めています。
しかし、ストレートだからこそ、恥ずかしくて言いづらいという方も多いですよね。
プロポーズの言葉を伝える上で一番大切なのは、パートナーに自分の気持ちを分かってもらうことです。
ですから、必ずストレートに言わなければいけないということではないのです。
例えば、このようなプロポーズの言葉はどうでしょうか?
『そろそろ同じ名字にしませんか?』
事実婚や夫婦別姓などもありますが、基本的には結婚すると、名字が同じになります。
このプロポーズの言葉は、遠回しに「結婚して下さい」と言っていることと同じです。
少々回りくどいプロポーズの言葉かもしれませんが、ストレートな言葉が恥ずかしいという男性にはおすすめです